開発

Readable Code その1

いいコード書いてますか? 最近読んだ「Readable Code」という本が面白かったので、その感想とためになったことを紹介したいと思います。この本ではいいコードを読み易いコードと定義付けて、そういったコードを書くためにはどうすればいいかという事を具体…

Google SitesでSilverlight専門のサイトを作った

最近はやりのGoogle SitesでSilverlightを専門に扱うサイトを立ち上げてみた。Silverlight Lab - Google Sitesとりあえずこのブログで書いていたSilverlight関連のエントリを移していこうかと考え中。途中で面倒くさくなってやめる可能性は高いけど、がんば…

スケジュール管理とタスク管理をからめる

なにかしらのシステムを開発する時、要件定義を行ってから機能を洗い出し、それぞれの機能をタスクに分割し予想工数を割り当て見積もりを行う。その総工数から判断してスケジュールを組み立てていくわけだけど、例えば総工数が200時間だとしてそれを単純に8…

今の自分に足りないもの

最近はてな界隈でWebアプリとコンパイラ開発を比較して、どちらが程度が高い低いなんて話が盛り上がっていたけど、それを見ていたら今の自分に足りないものをいろいろと考えさせられた。足らないものがあるのは当たり前で、挙げていけばきりがないけど今の自…

イントラ内システムのセキュリティ

システム間連携について - Architect Life で言っていた既存のWebシステムにHttpリクエスト/レスポンスすることで、システムを変更することなく外部インターフェース(AtomAPIとか)を構築するという作業をGW明けから開始した。外部インターフェースが全く…

システム間連携について

今考えている事を休み明けに実行に移すためにメモしておく。ある程度の規模の会社になると業務の種類*1に応じて様々な仕組み(システム)が乱立していると思う。そのそれぞれが同じようなアーキテクチャやプロットフォームで作られているなんて事はまずあり…

コードレビュー事始め

今までコードレビューというものをやった事が無い。コードの品質を上げる為には必要な事*1とはわかっているけど、スケジュール的な問題やそもそも自分が書いたコードをレビューできる人間がいないという事もあって、ほったらかしにしていた。そんな折、自分…