Silverlight

Silverlightコンテンツを埋め込むjQueryプラグイン

欲しかったので作ってみた。 jquery.silverlight.js jQuery.fn.extend({ silverlight: function(opts) { _opts = jQuery.extend({ background: 'white', minRuntimeVersion: '2.0.31005.0', autoUpgrade: true, windowless: false, width: '100%', height: '…

SLExtensionsを使ったM-V-VMパターン実装

最近、WPF界隈でModel-View-ViewModel(M-V-VM)パターンとかいうデザインパターンが人気らしいのでちょっと調べてみた。発端は↓この辺からなのか知らないけど、拙い英語力ということもあり、よく理解できなかった。というか、そもそもWPFに興味無いし。 THE…

BooでSilverlight

BooでSilverlightができるようなので、ちょっとやってみた。今回使ったのは以下のツール Boo 0.9 NAnt 0.85 - コンパイルとZIP圧縮に使った Silverlight 2 SDK 準備 ここからBooをダウンロードして、Booのバイナリ一式を適当なフォルダに置いてパスを通して…

Unity Application BlockがSilverlightに対応したので使ってみた

EnterpriseLibraryから独立したDIコンテナのUnity Application Block(UAB)がバージョン1.2になって、Silverlight対応版が出たので軽く使ってみた。前に1.1が出た時に使ってみた時のエントリを参照してもらうとUABがどんなものかわかると思う。 Unity Appli…

GoogleGearsでSilverlightをオフラインで動かす

最近ちょっとGoogleGearsをいじってるんだけど、これにコンテンツをキャッシュするLocalServerという機能があって、これを使うとコンテンツをキャッシュしてWebアプリをローカル(オフライン)で実行できるようになる。で、これをいじってて思ったんだけど、…

C# 4.0の新機能

PDC2008のAnders Hejlsbergのセッションをビデオで観てたら、新機能の紹介があったので書いてみる。 The Future of C# | pdc2008 | Channel 9 Dynamically Typed Objects 動的型付けオブジェクト?以前は、以下のようなオブジェクトのメソッド呼び出しを Cal…

eclipse4SLが意外と使える件

Eclipse用のSilverlight開発ツールであるeclipse4SLをちょっと使ってみたら意外と使えたので紹介してみる。ダウンロードとインストールは以下のサイトを参考 http://www.eclipse4sl.org/download/ プロジェクト作成 まずはSilverilghtプロジェクトの作成(Si…

世界中のSilverlightコミュニティ

channel 9で世界中のSilverlightコミュニティが紹介されていたので、「Silverlight-users.jp」を追記しておいた。 Silverlight Communities - channel 9 これで世界中からアクセスが来るわけですね!!

Silverlight Labを移設しました

だいぶ前にGoogleSitesで作ったSilverilght Labを「Silverlightを囲む会」の遥佐保さんのお誘いを受けて「Silverlight-users.jp」に統合したので宣伝をしておく。 Silverlight-users.jp 今はまだSilverilght Labで書いていたコンテンツの移行をしている段階…

Silverlightで再利用可能なカスタムコントロールを作る その2

テキストボックスの横幅は自動調整されるようになったけど、上下ボタンの縦高さも自動調整する必要があるのでこれもやる。 Controls/NumericUpDown.cs private ButtonBase upButton; private ButtonBase downButton; private TextBox valueTextBox; private …

Silverlightで再利用可能なカスタムコントロールを作る その1

Silverlightでカスタムのコントロールを作る場合、通常「UserControl」クラスを継承して作ることになるけど、この方法だと再利用性がかなり低い*1。なので、「UserControl」から派生するのではなく、UIコントロールの基底クラスである「Control」クラスから…

ASP.NETとSilverlightで作るドキュメント管理アプリ その3

つづき データベースとの接続 次はツリービューにディレクトリの一覧を表示するために実際にデータベースにアクセスしてデータを取ってくるようにする。これにはLINQ to SQLを使用する。「SLDoc.dbml」というファイル名で「LINQ to SQL」ファイルを追加する…

ASP.NETとSilverlightで作るドキュメント管理アプリ その2

では、プロジェクトを作っていく。 ソリューション構成 Visual Studuio 2008で以下のソリューションとプロジェクトを作成する。 「SLDoc」プロジェクトは「ASP.NET Web アプリケーション」で作成し、「SLDoc.UI.Silverlight」プロジェクトは「Silverlight ア…

ASP.NETとSilverlightで作るドキュメント管理アプリ その1

最近仕事でもちょこちょこSilverlightを使い出してきて*1、Silverlight開発の定石みたいなものがうっすらと見えてきた。例えば、 Silverlightだけでアプリケーションを作ろうと考えない(HTMLにはHTMLの得意なところ苦手なところ、Silverlightには(ry ) Sil…

Silverlight IDE

この前のエントリでSilverlightアプリをサーバーサイドでビルドするというのやってみたけど、そこから発展してオンラインでSilverlightアプリの開発ができるSilverlightIDEというのを作ってみた。IDEとか大層な名前付けてるけど、できることは既存のソースを…

静的なSilverlightコンテンツを動的に生成する

この前eラーニング用のコンテンツを作るアプリを作ったけど(途中で面倒くさくなって未完成だけどね)、このアプリでは作ったコンテンツの情報はXMLに保存されていて、その情報を元にUIを生成していた。つまりSilverlightコンテンツ(XAP)は一つで、パラメ…

Silverlight 2でコンテキストメニューを表示する

Mike SnowsさんのブログでSilverlightでマウスの右クリックをフックする方法が紹介されていたので、やってみた。 MSDN Silverlight | Microsoft Docs 普通はSilverlightコンテンツ上で右クリックすると「Silverlightの構成」というコンテキストメニューが表…

Silverlight 2の単体テストをやってみる

普段はNUnitを使って単体テストをやっているけど、まだSilverlightには対応していないのでSilverlightアプリの単体テストはやったことがなかった。でも、そろそろやった方がいいかなぁと思い始めてSilverlight用の単体テストフレームワークを調べたところJef…

WebClientを使ったHTTPリクエストあれこれ

Beta 2 になってからHttpWebRequestを使わなくてもWebClientだけである程度*1のHTTPリクエストができるようになったので、まとめておく。 GET まずはGETから。 var wc = new WebClient(); wc.DownloadStringCompleted += (s, e) => { if(e.Error == null) { …

Beta 2でWatermarkedTextBoxを使うには?

Beta 2でWatermarkedTextBoxが削除されてしまって残念に思っていた。ところが、「捨てる神あれば拾う神あり」というように下記のブログの記事で、Beta 2でWatermarkedTextBoxを使う方法が紹介されていた。WatermarkedTextBox for Silverlight 2 Beta 2 – Kat…

Silverlightで作るeラーニングアプリ

この前遊んだ「けんてーごっこ」というWebサービスを会社の上司に見せたら、「これeラーニングサービスとかに使えるんじゃね?」とか言われたので、「けんてーごっこ」をパクってeラーニングアプリを作ってみた。ここで言う「eラーニング」っていうのは企業…

Silverlight 基礎知識検定

「けんてーごっこ」とかいう新しいWebサービスが公開されていたので、さっそく使ってみた。 http://kentei.cc/ 「けんてーごっこ」を使うと簡単に検定が作れるというので、Silverlightに関する検定を作ってみた。 Silverlight 基礎知識検定 by coma2n - けん…

ScriptObjectからJsonValueへの変換

昨日のエントリで、 個人的にはScriptObjectからJsonValueにいきなりキャストできたら最高だった。 なんてことをつぶやいていたけど、せっかくなんで作ってみた。JsonValueオブジェクトはJSON文字列からしか生成できないけど、Silverlightは生の(文字列では…

Silverilght 2でのJSONサポート

Beta 2になってJSONを直接扱うためのクラスが追加されたので、ちょっと触ってみた。JSON用のクラスは「System.Json」(そのまんまやな)というアセンブリに納められている。その中には、 JsonValue JsonObject JsonArray JsonPrimitive JsonType(列挙型) …

Silverlight 2で3D(パクリ)

id:nitoyonさんがおもしろいことをやっていたので、Silverlightでマネをしてみた。 AS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (1) - てっく煮ブログ 跡地 ActionScriptで3Dエンジンを一から作ってみようという話。ActionScript自体はあまり知らないけど3D…

Silverlight 2 Beta 2におけるWebClientとHttpWebRequestの違い

Beta 2になって(前から?)この両者からコールバックされる時のスレッドに変更があったっぽい。WebClientのDownloadStringCompletedイベントからコールバックされる時はメイン(UI)スレッドから呼び出されるのに対して、HttpWebRequestのBeginGetResponse…

Silverlight 2 Beta 2で追加されたVisualStateManager

Silverlight 2のBeta 2がリリースされて、色々と新しい機能が追加された。その中で一番おもしろそうなのがこれ「Visual State Manager」という仕組み。簡単に言えば、コードを書かなくてもUIコンポーネントの状態(イベント)に合わせて、UIの表示を変えられ…

Silverlightコンテンツを埋め込むTracマクロ

TracにはWiki用のマクロをPythonで記述して簡単に組み込むための機構が用意されている。これを利用するとTracに大抵の機能は追加することができる。そこで、今回はSilverlightコンテンツを埋め込むマクロを作ってみた。 Download Silverlight.py # -*- codin…

スケジュール管理とタスク管理をからめる

なにかしらのシステムを開発する時、要件定義を行ってから機能を洗い出し、それぞれの機能をタスクに分割し予想工数を割り当て見積もりを行う。その総工数から判断してスケジュールを組み立てていくわけだけど、例えば総工数が200時間だとしてそれを単純に8…

マウスホイールに対応する

Silverlight 2 Beta 1ではマウスホイールに対応するイベントが用意されていない。これがないとホイールスクロールで画像を拡大・縮小とかができないので、操作性が悪くなってしまう。といっても方法が無いわけでもなくて、JavaScriptを使えば簡単にできる。…