2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

dynamicキーワードで匿名クラスは本領を発揮する!? - C# 4.0の新機能

ここでC# 4.0からdynamicというキーワードが追加されて動的型付けのオブジェクトが使えるようになったと書いたけど、てっきりC# 3.0のvarと同じでローカルスコープでしか使えないと思っていたらそうじゃないのね。なので、こういうことができるようになるん…

IDynamicObject - C# 4.0の新機能

さっきの続きまだよくわからんけど、IDynamicObjectというインターフェースを実装すると動的型付けのオブジェクトを作れるみたい。しかもその情報(メソッドとかプロパティとか)をどのように持つかは実装クラスに委ねられる。で、その基本実装を提供するク…

C# 4.0の新機能

PDC2008のAnders Hejlsbergのセッションをビデオで観てたら、新機能の紹介があったので書いてみる。 The Future of C# | pdc2008 | Channel 9 Dynamically Typed Objects 動的型付けオブジェクト?以前は、以下のようなオブジェクトのメソッド呼び出しを Cal…

もうすぐ三重県.NET勉強会 #1

今週土曜日は三重県.NET勉強会の第一回目です。お陰様でそこそこ参加者が集まりましたので、無事開催できそうです。とりあえず、勉強会のサイトを作りました↓ 三重県.NET勉強会 サイト こちらの方に勉強会の資料とかお知らせとかをアップしていくつもりです…

カスタムプロバイダーを作ってみよう ラスト

前回の続きです。今回はSet−Contentコマンドレットへの対応からはじめます。 Set-Contentコマンドレットへの対応 Set-Contentコマンドレットに対応するには、IContentCmdletProviderインターフェースの以下のメソッドを実装します。 void ClearContent ICont…

カスタムプロバイダーを作ってみよう その4

前回の続きです。今回はタブ補完から実装します。 タブ補完への対応 タブ補完に対応させるには、以下のメソッドをオーバーライドします。 void GetChildNames(string path, ReturnContainers returnContainers) 実装する前にタブ補完とはどのような機能なの…

カスタムプロバイダーを作ってみよう その3

前回の続きです。今回はNew-Itemコマンドレットへの対応から始めます。 New-Itemコマンドレットへの対応 New-Itemコマンドレットに対応させるには、以下のメソッドをオーバーライドします。 void NewItem(string path, string itemTypeName, object newItemV…

カスタムプロバイダーを作ってみよう その2

前回の続きです。今回はまず、自作のプロバイダーでcd ができるようにする、つまりSet-Locationコマンドレットに対応させます。その前にこのプロバイダーをデバッグできるようにしておきましょう。 デバッグの設定 Visual Studioのプロジェクトのプロパティ…

初心忘るべからず

最近色々と思うところがあって、技術に対する興味が薄れてきていた。元々が熱しやすく冷めやすい性格なので「あ〜、そろそろ冷めてきたのかなぁ」なんて事を思いながら勉強するのもブログ書くのも億劫になっていく自分がいた。それじゃいかんと勉強会に参加…

eclipse4SLが意外と使える件

Eclipse用のSilverlight開発ツールであるeclipse4SLをちょっと使ってみたら意外と使えたので紹介してみる。ダウンロードとインストールは以下のサイトを参考 http://www.eclipse4sl.org/download/ プロジェクト作成 まずはSilverilghtプロジェクトの作成(Si…

カスタムプロバイダーを作ってみよう その1

PowerShellの重要な特徴として、ファイルシステムやレジストリ、環境変数など異なるデータソースに対して共通の操作(コマンドレット)が行えるということが挙げられます。例えば、以下のように「C」ドライブ直下に「New-Item」コマンドレットでファイルを作…

秋の夜長に・・・

いやね、僕今、二階建てのアパートの一階に住んでるんですけどね、最近夜中の11時くらいにたまに上の階からネコの鳴き声みたいなんが聞こえるんですよ。まぁ、僕は動物の鳴き声とかうるさくても全然気にしないで寝れる質なんで、そのままスルーしてたんです…

ObjectDataSourceの使い道

先日のSilverlightを囲む会#4でid:kiyokuraさんとASP.NETのObjectDataSourceの話をしていて、きよくらさんがObjectDataSourceを使わないと言っていたに対して自分がObjectDataSourceはSpring.NETと絡めると効果的ですよなんて話をしたので、そのへんの事を書…